【結婚した時】
何歳だろうと結婚したら、自分が早死にした場合に備えて死亡補償の大きな保険に変更したり、医療保険も充実させることになります。
特に女性が専業主婦になるのなら2人の収入の合計額は大幅に減るでしょうから、旦那さんが亡くなってもしばらくは問題なく生活できるだけの死亡保障は必須です。
奥さんの方はそんなに手厚い補償の保険に入りなおさなくてもいいですが、旦那さんは3000万円ほどの死亡保障がなければ不安でしょう。
細かいことは夫婦で話し合って収入や貯蓄とも相談しつつ、毎月支払う掛け金はどれほどで補償がいかほどなら充分かを決めましょう。
夫婦が共働きならばどっちが亡くなってもすぐに困ることはありませんので、現在の生命保険のままでも問題ないかもしれませんが、
将来的にどうするかを考えてベストなタイミングでプランの見直しはしたほうがいいかもしれません。
死亡保障ばかりを気にせず、長期入院することも想定して医療保険もグレードアップさせたり、ローンを組むのならそれもカバーできるように注意して下さい。
【離婚した時】
離婚した場合も養う家族が減るのなら契約内容を見直すタイミングとなります。
子供がいなくて奥さんと別れたのなら、自分が死亡した時の補償はそんなに必要にはなりませんので掛け金も少なくて死亡保障も少額のプランに見直せますし、
医療保障が充実していればあとは葬式代さえ残せればいいと考えられます。
奥さんが子供を引き取って離婚する場合は、それまで旦那さんが稼いでいた分自分が働かなければなりませんし、
子供が独り立ちできるまでの生活費を考えてしっかりした補償が得られるプランにしなければならないでしょう。
子供を残して旅立ってしまうケースに備えて、2000万円ほどの死亡保障はあったほうがいいかもしれません。
現在の貯蓄や収入を参考に、保険ショップで最適なプランを提案してもらいましょう。
子供が成人近くならばそんなにお金もかからないでしょうが、まだ幼いのなら充分な補償の得られる契約を結んでください。
【出産した時】
子供が増えたのなら生活費も多く必要になりますので、まんがいちの備えの生命保険も大きな補償のプランに変更することを考えてもいいでしょう。
子供が1人の家族と5人の家族では、旦那さんが死亡した時に必要になる補償は天と地ほどの違いが生じてきます。
残された奥さんが子供を1人養うのならそう苦労はしない可能性もありますが、5人も子供がいたら働くこともできずにとっても大変そうです。
特に小さな子供がいる間は子育てをしなければならないので、パートでコンビニのレジを打てる時間も限られてくるでしょう。
しばらくは働かなくてもいいだけの死亡保障がなければ困りますので、奥さんが妊娠したり出産した直後は契約内容を大きく変更するタイミングとなります。
子育てしながら働こうとすると職場も限られてきますし、その間面倒を見てもらうためには出費が発生してしまうでしょうから、なかなか大変なのです。